第3号研修
喀痰吸引等研修の一種「第3号研修」について
高齢者などの体力が少なくなってきた人の体内に溜まってしまった痰を専用の機器を使って吸引する介護行為の一つ「喀痰吸引」の研修には幾つかの種類があり、その中に「第3号研修」というものがあります。
この研修は、今までにあった「第1号研修」や「第2号研修」という研修の進化形とも言える研修で、この二つと幾つか細かい違いがあるのが大きな特徴です。
受講する為の条件などについて
この研修を受講する為には、まず研修の会場がある地域に住んでいる必要があり、尚且つ他にもある幾つかの条件を全部満たす必要があります。
受講を受け付ける定員の数は大体の目安で一つの会場につき30人くらいと決まっていて、受講に必要な費用は教材や賠償責任保険料などを含めて3万以上は確実に掛かります。
その代わり得られる物もとても大きく、修了する頃には喀痰吸引を行う者として頼もしい人材に成長できる事でしょう。
尚、受講する為に必要な申込書などは、インターネットのサイトなどでダウンロードしたりする事もできます。
興味が沸いた人はぜひ、申込書を手に入れて受講の申し込みをしてみると良いでしょう。
ただし上記にも書いたように、受講するには条件がある為、その条件の確認を予めしておく事が重要です。
第1号や第2号の研修と第3号の研修の細かな違いについて
喀痰吸引等研修の第1号と第2号研修は、「不特定多数の者」を対象として行ってきた研修です。
しかし第3号研修は他とは違い、「特定の者」を研修の対象者に設定しているという特徴があり、このポイントがこの二つの種類の研修の一番の違いとなっています。
研修の内容にも全体的に色々な違いがあり、研修に掛ける時間数や研修を担当する講師にも細かい違いが存在します。
当然、受講する人の目的などによって、どちらの研修を受けるのがいいのかは違ってくる事になるでしょう。
しかし、どちらの研修でも得る物はとても大きいので、あんまり考えすぎずに自分が受けられる方の研修を受ける事をおススメします。
関連ページ
かいご畑

- 福祉・介護業界特化
- 就職・転職に強い
- 0円で資格取得可能

これから介護の資格取得を目指したいという方にぜひおすすめしたい求人サイトはかいご畑です。
介護業界専門の求人サイトかいご畑では、サイトを経由して派遣で働き先を見つけられると、働きながら0円で介護資格が取得できる「キャリアアップ応援制度」で支援を行ってくれます。
通常74,000円かかる介護職員初任者研修(元ヘルパー2級)や135,000円かかる実務者研修なども無料で受けられるのでかなりお得です。
かいご畑を運営するニッソーネットは別事業で介護の資格取得講座を開講しているので、質の高い授業を無料で受けられます。
スマイルSUPPORT介護

スマイルSUPPORT介護は運営元が老人ホームの運営もしているので、そこで培ったノウハウやネットワークを活用して求人紹介や条件の摺合せなどに活かしています。
人材コンサルタントが一人ずつついてくれて、求人の紹介や面接の調整、条件面の交渉など面倒なことをすべて代行してくれます。
シカトル

シカトルは資格に関する資料を手に入れたい方を支援する為に作られたサイトです。医療事務からリフレクソロジーといった様々な種類を取り扱っているので利用者数は急増中!